これにチェックを入れてしまうと、Wi-Fi環境がない時は、ライトルームモバイルが機能しないということでしょうか?
ライトルームモバイルの設定で、Wi-Fiでのみ同期とは、どういう意味ですか?
LightroomでCドライブに保存中の写真が読み込めない
Cドライブに保存中の写真が突然、読み込めなくなった。
「ファイル」→「写真とビデオを読み込み」で、Cドライブの写真ファイルを
クリックしても、「写真が見つかりません」とでてしまう。
勿論、そのファイルには写真は入っているし、PhotoshopCCでは読み取れる。
Lightroomで現像作業中に、この状態になってしまいました。
再インストールもしたのですが、回復しません。
【解決事例】Lightroom 5.6「カメラからデータを取り込みすると、補正された状態で取り込みされてしまう」
【製品】
Lightroom 5.6
【環境】
Mac OSX 10.9.5
【お問い合わせの概要 (お客様の目的)】
カメラからデータを取り込みすると、補正された状態で取り込みされてしまう。
サムネール一括選択しクイック現像を初期設定にしても、生データか現像したものか分からない。(見た目上は変わっていない)
「現像モジュール」で見るとバーが動いている状態からスタートしている。
【対応内容】
・新規カタログ作成し、読み込み直しも改善せず。
・環境設定初期化したが改善せず。
以下の内容をお試しいただきました。
・新規のユーザーアカウントを作成
・セーフブート起動(Shiftキーを押しながら、Macの電源を入れ、アップルマークが出たらShiftキーを離す)
・Lightroom5.6で再度読み込み→改善しました。
・Macを再起動し、通常起動してから、Lightroom5.6で読み込みしたところ、通常起動でも問題なく動作しました。
ユーザーアカウントが何らかのトラブルを持った可能性があります。新規アカウントに移行してご利用いただくことをお勧めします。
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobile (Japan) へ戻って質問しましょう!
Lightroom 5 でプリントモジュールに情報オーバーレイが表示されない。
Lightroom 5 になってからだと思うのですが、プリントモジュールに情報オーバーレイが表示されなくなりました。
バージョンアップすればそのうち直るだろうと思っていたのですが、5.5になっても依然として表示されません。
当方のプラットフォームはMac、OSは10.9.3です。
当方だけの現象なのか、いまだフィックスされないバグなのか知りたくて、質問させていただきます。
お使いの方、いかがでしょうか?
【解決事例】Lightroom 5.7「撮影して同時の作成されたRawとJpegを一緒に読み込むには」
【製品】Lightroom5.7
【環境】Windows 7
【問い合わせ内容 (お客様の目的)】
カメラ側でRawとjpg両方作成する設定にして撮影しているが
LightroomにはRawしか読み込まれない。jpgも一緒に読み込む方法は?
【対応内容】
Lightroom の環境設定/一般/読み込みオプション で、「RAW ファイルの隣にある JPEG ファイルを別の写真として処理する」にチェックを入れます。
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan)へ戻って質問しましょう!
lightroomでプリントする夜空が虹のような弓状の縞模様になってしまいます。
プリントをスキャンしてもその差は表示できないので、現象を貼り付けできません。
カメラはOlympus E-M1 です。 OLYMPUS viewer3で印刷すると滑らかな夜空になりますが、light room ccでプリントすると、空が灰色がかったブルーと澄んだブルーの半円形の縞模様になります。プリンターは、canon MG7130です。プリンターの劣化による縞模様ではありません。
環境設定等が必要でしょうか、どこへ相談すればよいでしょうか?教えてください。
【解決事例】Lightroom 5「プレビューキャッシュ読み込み中にエラーが発生しました」
【製品】
Lightroom 5.6
【環境】
Windows 8
【お問い合わせの概要 (お客様の目的)】
LightroomでSDカードから画像を読み込みんだが、終わり後にPCの画面が真っ黒くなり、強制的に電源を落とした。
再びコンピュータを起動して、Lightroomを起動したが「プレビューキャッシュ読み込み中にエラーが発生しました」と表示し起動しない
【対応内容】
カタログキャッシュ削除→改善なし
スマートプレビュー削除→起動できました
Photoshop Lightroom カタログに関する FAQ|カタログの削除
・ライブラリのフォルダに「?」が表示している。
→再リンク方法をご案内。(下記参照)
Photoshop Lightroom カタログに関する FAQ|カタログ内で見つからない写真を検索する方法
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobile (Japan) へ戻って質問しましょう!
ライトルーム5でフォルダーが見つかりませんでした。
前触れなくいきなり、
写真を現像しようとすると読み込んでいたはずの写真が
フォルダーが見つかりませんでした。
と表示されて何もできなくなります。
画像はしっかり見えているのですが、なぜでしょうか?
ちなみに、写真は外付けHDDに入っていますが、接続がおかしいという事はないです。
パソコンが苦手なので、困っております。
宜しくお願いいたします。
【解決事例】Lightroom 5「DVDへの書き出しで、ファイル名変更時のカスタムテキストに文字が入力できない」
【製品】
Lightroom 5.6
【環境】
Windows 8
【お問い合わせの概要 (お客様の目的)】
・書き出し先:DVD に指定、
・同時にファイル名を変更しようとして、
変更後の名前:カスタム名-連番 を指定しているが、「カスタムテキスト」のところに文字が入力ができない
【対応内容】
・書き出し先をHDDに変更→改善せず。
・環境設定初期化→改善しました。
<参考>
以下の文書を参照し、環境設定ファイルを削除(もしくはデスクトップに退避)してからLightroomを起動すると、環境設定ファイルが同じ場所に再生成され、初期化されます。
環境設定ファイルとその他のファイルの保存場所(Photoshop Lightroom 5)
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobile (Japan) へ戻って質問しましょう!
【解決事例】Lightroom 5「iPhotoからLightroomへ写真を取り込む方法
【製品】
Lightroom 5
【環境】MacOSX 10.10
【問い合わせ内容 (お客様の目的)】
iPhoto から Lightroom へ写真を取り込む方法
【対応内容】
下記の公開文書をご参考ください。
Aperture Import プラグインに関する FAQ(Photoshop Lightroom)
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan)へ戻って質問しましょう!
【解決事例】Lightroom 5.7「契約したのに、ダウンロードページで「体験版ダウンロード」となっている」
【製品】
Lightroom 5
【環境】
Windows7
【問い合わせ内容 (お客様の目的)】
フォトグラフィープラン契約した。Lightroom 5 をダウンロードしたいが、ダウンロードページで「体験版ダウンロード」となっている
【対応内容】
・お客様情報をお伺いし、弊社側で契約状況を確認したところ、すでに有効になっていました。
・Webサイト上では体験版ダウンロードとなっていますが、契約済みであれば製品版として起動できます。
・Creative Cloudデスクトップアプリケーションから、Lightroomインストール開始します。
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan)へ戻って質問しましょう!
デスクトップのLightroomとLightroom mobileの連携について
デスクトップ(iMac OS10.11.4)のLightroomとLightroom mobileを連携したいと思ってます。
サポート情報によると、デスクトップのコレクション内に「Lr mobileから」というコレクションができるようなのですが、
これ表示されません。どこかで何かを設定する必要があるのでしょうか?
【解決事例】Lightroom 5.7.1「プリントが以前と比べて遅くなった」
【環境】
Mac OSX 10.10
【問い合わせ内容 (お客様の目的)】
プリントが以前と比べて遅い。
プリント準備中で遅くなる。
【対応内容】
環境設定ファイル再作成で改善しました。
<参考リンク>
環境設定ファイルとその他のファイルの保存場所(Photoshop Lightroom 5)
パフォーマンスの最適化(Photoshop Lightroom)
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan)へ戻って質問しましょう!
【解決事例】Lightroom CC2015「二枚目からの現像ができなくなる」
【製品】
Lightroom CC2015
【環境】
Windows 10
【問い合わせ内容 (お客様の目的)】
一枚目は現像ができるが、二枚目からは現像ができなくなる。
Windows 10アップデート前は問題なかった。
元々インストールされていたLightroom5.7.1→問題なし
【対応内容】
・GPU→チェックOFF
→改善しました
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!
LightroomCCが起動しなくなりました。
「書き込み権限がLightroomにない」と言われ起動できなくなりました。
数日前にアップデートをしてから最初の起動だったと思います。
Photoshopの方は問題なく使用できます。
MacOS10.10.5です。
詳細情報で開きましたが、指示されているフォルダがどこにあるかわかりません。
標準のユーティリティでの権限の修復を試みましたが、解決できません。
プロファイルのチェックを入れると画面がけられる。
写真が変な色味で表示され、現像できない
ホルダーをクリックしてもプレビューが表示されない
ホルダーツリーのホルダーをクリックするとプレビューが表示されますが
プレビューが表示されない(クリックしても無反応)ホルダーがあります。
画像を読み込んだ後に急に発生しました。
それ以前に読み込んだ画像は表示できるホルダーとできないホルダーがあります。
エクスプローラーで確認するとホルダーとその中の画像は表示できます。
カタログファイル、プレビューファイルを再構築しても直りません。
使用環境はLr4.4 windows10です。
【解決事例】Lightroom 5.6 「プレビューキャッシュに読み込み中にエラーが発生したため Lightroom を終了します」
【製品】
Lightroom 5.6
【環境】
Windows 7
【お問い合わせの概要 (お客様の目的)】
起動すると「プレビューキャッシュに読み込み中にエラーが発生したためLightroomを終了します」と表示され、起動できない。
【対応内容】
Ctrlキーを押しながらLightroom を起動し、「カタログを選択」の画面を出します。
「カタログを選択」画面にてカタログが保管されているパスの場所を確認します。
パスの場所に進み、[カタログ名]Previews.lrdata をゴミ箱へ削除していただき、Lightroomを起動したところ、正しく起動できました。
◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobile (Japan) へ戻って質問しましょう!
img --- cr2を読み込めません
img---cr2を読み込めません。ファイルはlightroom形式のサポートで認識されないカメラのものです。
という表示が出て消えません。
再起動しても、
アンインストールして、再度インストールしても
又、表示がでます。
どうすれば消えるのでしょうか?