Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Viewing all 40686 articles
Browse latest View live

7.2アップデート後、フォルダ検索すると現像モジュールに画像が表示されない。

$
0
0

7.2アップデート後、フォルダ検索機能を試してみたのですが、検索ヒット後ライブラリに画像が表示されますが、現像モジュールに移動すると表示されません。
検索ワードのフィールドをオフにすると、フォルダーパネルには検索結果のフォルダだけ枚数が表示されますが、あとのフォルダーの枚数はグレーアウトしたままです。
その状態では、やはりライブラリで画像が選択されていても、現像モジュールには表示されません。
Lightroomを終了しようとすると、レインボウカーソルが回り始め、アプリケーションが応答しなくなります。
仕方ないので強制終了後再起動。
フォルダ検索を使わずにフォルダを選択し画像を選択すると、現像モジュールでも表示されます。

 

皆さんの環境ではいかがでしょうか?

 

Lightroom Classic CC 7.2
Mac Pro 2009  

OS:10.11.6

プロセッサ:3.33 GHz 6-Core Intel Xeon(換装してます)
メモリ:32 GB 1333 MHz DDR3 ECC
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 770 4095 M(環境設定:グラフィックプロセッサーを使用)


Lightroomアップグレード版

$
0
0

現在Lightroom5のダウンロード版を使っていて

Lightroom6にアップグレードしたいと考えているんですが

アップグレード版が見つかりません。

現在はもう販売はしていないんでしょうか?

Lightroom Classic CCが開けません(クラッシュ)

$
0
0

Lightroom Classic CC が開けません、起動するとHas been clashedという旨のメッセージが出てリポートを送ってソフトが起動されません。

大至急現像しなくてはならない写真があってとても困っています。

2台の外付けHDDの使用について

$
0
0

2台の外付けHDDに写真のデータを保存し、共通のカタログを使って写真編集をしたいのですが、どうもうまくいきません。

何か良いやり方がありましたら教えてください。

 

※ Lightroom CC — The cloud-based photo service から LIGHTROOM CLASSIC CC (Japan) に移動しました [moderator]

jpegの画像

$
0
0

jpegとRAWで撮りましたが、JPEGの画像が出てきません。どうすればよいでしょうか?

スポット修正で不要物を消せない。

$
0
0

Windows10 バージョン10.0 ライトルームクラシック バージョン7.4を使用してます。

使用開始から2か月 写真のソフト使うの初めてです。

現像からスポット修正をクリックし写真の消したいところにカーソル持って行くと円が次から次出てきて

消したい部分をなぞることなどできません。

時々円の中が真っ白になることもあり、それに←(矢印)もセットになり出てきます。

矢印の色は白や黒

いろいろやって完了押しても写真は何も変わりません。

要点を上手にまとめて質問できなく申し訳ありません。

 

それから失敗した時や前の作業に戻りたいときは「初期化」しかないのでしょうか?

初心者目線で教えていただけるととても助かります。

よろしくお願いします。

HDD交換方法

$
0
0

カタログはSSD、写真は外付けHDDに保存しています。 HDDを増設ではなく、大容量に交換したいのですが、どうすればよいのですか?

求む! lightroom1.4 カタログから除去した写真の復元方法

$
0
0

LightRoom1.4ユーザです。

表題について、

現像の操作中に誤ってカタログから写真を除去してしまったのですが、

この除去してしまった写真を現像画面に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?

お分かりの方、居られましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。


何かを触ってしまったら全てが英語になってしまいました。日本語に戻すにはどうしたらいいでしょう。LIGHTROOMです

$
0
0

何かを触ってしまったら全てが英語になってしまいました。日本語に戻すにはどうしたらいいでしょう。LIGHTROOMです

LightroomCCが起動しない件について

$
0
0

現在、US fourm等でLightroomCCをインストール直後に

Windows・Macintosh問わず起動しないという事があるようです。

その際は、お手数ですがCreative Cloudデスクトップアプリケーションより

サインアウトと、サインインの実行を行い

LightroomCCが起動するかのご確認をお願いいたします。

 

■操作方法■

Creative Cloud デスクトップアプリケーションのサインイン / サインアウト

 

■サインアウト手順画像(①~④の順に操作をお願いいたします。)

 

LrCC.jpg

 

LrCC2.jpg

Lightroom cc 現像メニューでプレビュー画面で画像が表示されない

$
0
0

Lightroom5.7からccへと移行した際、ライブラリ画面では正常に画像が表示されるのですが現像画面へ切り替えると画像が表示されません。

 

具体的にはプレビュー画面が青色に反転し白線で斜線が交差する(×印のような)表示に変わります。

 

同じような症状に悩まされている方、または解決された方はいらっしゃいますか?

「ズーム表示を切り替え」がマウスの左クリックに割り付けられた

$
0
0

「ズーム表示を切り替え」(ショートカットの「z」またはスペース)がマウスの左クリックに割り付けられてしまい、

画面上のマウスクリックすると、「ズーム表示を切り替え」が動作し、1:1表示と通常表示の切り替えになってしまう。

このとき、アイコンが虫眼鏡マークになってしまいます。

なんらかの捜査の結果そういう状態になってしまったようですが、解除方法を教えて下さい。

バージョンはcc(2015)です。

レンズプロファイル

$
0
0

「レンズ補正:レンズプロファイル:モデル」で使用したレンズを選ぶ際,そのレンズにテレコンバーターを装着して撮影したならば,そのレンズプロファイルは適用できるのでしょうか.

過去のカタログバックアップを消去しても大丈夫でしょうか?

$
0
0
MacBook Pro(OSX10.5.6, 2.4GHz, メモリ4GB)の環境の元でLightroom 2.3を使用し、1週間に1回のカタログバックアップ(Lightroom→カタログ設定)するように設定しています。このカタログバックアップは、Mac上のUser→ピクチャ→Ligh troom→Backupsフォルダ内に、バックアップした日ごとに作成される(つまり私の場合は一週間に一回)新たなフォルダに保管されているようです。
最近Backupsフォルダがかなり重くなり20GBを越えるようになってきました。過去の日付のカタログバックアップフォルダを消せばHDの容量に少々余裕が出てくるのではないかと素人的に は考えています。が、「その消去した日付までに行った現像結果なども消えてしまったらどうしよう?」と考えると躊躇しています。
どなたか詳しい方がおられましたら、ご教示いただけないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

画面右上にある最小化ボタンや終了×ボタンが表示されなくなった

$
0
0

画面右上にある最小化ボタンや終了×ボタンが表示されなくなった


Lightroom5でNikon D5500のデータが開けません。

$
0
0

現在Lightroom5を使用しています。カメラをNikonD5500に買い換えたところ、撮影画像が読み込めなくなりました。

何か解決策はありますでしょうか?

Lr5.7 ビギナーです。フローが今ひとつ理解出来ていませんので教えて下さい。

$
0
0

 ⑴PC環境

  Mac Book Pro  SSD-512GB

    OS  10.10.2

 

 ⑵写真データは全てのファイルを外付けHDDに入れて行っています。(フォーマット Macジャーナリング)

 ⑶現在までキャノン DPPにて日付毎フォルダーで管理、現像後も同じフォルダーに別名RAWで保存しています。

 ⑷バックアップも兼ねて別のHDDにも同じものを入れてWindowsでもたまに作業します。(フォーマット exFAT)

  

 

 質問内容

 ⑴上記の条件でLrを使おうとしますと、どの様なフロー(読み込み設定)をしたら良いでしょうか。

 ⑵現像は理解出来ましたが、その後保存と言う作業はどうしたらいいのでしょうか。

 ⑶現状はどうもMacの中にカタログが出来ていてディスク容量がどんどん増えていくばかりです。

 ⑷現像した後、書き出しをpsdで行ったら1枚が100MB以上になってしまいました。

 

要約しますとカメラから読み込みする時のフォルダー作成と保存する?フォルダー作成の方法が分からない

と言う事になるのでしょうか?

初歩的な事ですが宜しくお願いします。

Lightroomを自動起動しないようにしたい

$
0
0

Lightroomを使っていますが、USBなど外部メモリーを挿入するたびに、画像をコピーする画面が現れます。コピー不要な場合はLightroomを起動しないようにしたいのですが、ど のようにすればいいのでしょうか?

プリントした画像が汚い

$
0
0

5DMK3で撮影、JPEGで保存データを家電量販店にもっていき

A4サイズでプリントアウトしましたが、パソコンで見るよりも明らかに画像が粗くなってしまいました。

もしかしたら書き出しのさいの設定方法に問題があるのかもしれませんので教えて欲しいです。

下記に書かれた事が問題なのでしょうか??

 

ファイル設定

 

画像のサイズ調整

 

シャープ出力

 

どういう風に設定すればいいのですか?

 

またWEB上に投稿する際の最適な書き出し方法も教えて欲しいです。

@

MacでIDプレートを使ってメール送信する方法を教えて下さい。

$
0
0

自分の写真ですがIDプレートで作成した文字をメールやフェイスブックなどで写真に付けて(印刷して?)送信したりする場合はどうしたら可能でしょうか。

一応プリントモジュールで作成し出来る事は確認出来ましたが、現像モジュールに戻ったりメールで送ったらサインが付いていないものですから教えて下さい。

Viewing all 40686 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>