Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - LIGHTROOM CLASSIC (Japan)
Viewing all 40686 articles
Browse latest View live

Lightroomで CR2カタログ読み込めないと出ます。

$
0
0

Canon 1DX Mk2なのですが読み込みません。新しいカタログ作成してもダメ、カメラから読み込もうとしてもダメです。


LightroomCC(2015)6.8のアップデート

$
0
0

LightroomCC(2015)6.8のアップデート失敗で再試行してもエラーU44M1I210でダウンロード出来ません。

やり方を教えてください。

Nicon D7200の撮影データは対応出来ていないのですか?

$
0
0

D7200の撮影データが読み込みされません。

ファイル形式はD7100と同じと思われますが、機種が違うと対応出来ないものなのでしょうか?

Lightroom mobileでrawファイルを開くとノイズが発生する

$
0
0

環境

Ipad pro 12incモデル

ios 9.2

lightroom mobile ver2.2.1 体験版期限あり

ファイル形式 Canon CR2

 

 

Rawファイルを読み込んで補正しようとすると、同時に保存したjpg画像よりも明らかにノイズが発生します。

 

この現象は、lightroom mobile独自の現象でしょうか?

これからフォトプランの購入を考えており、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教示頂けますでしょうか?

 

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

上がjpg、下がraw

image.pngimage.png

Lightroom6のPC移行とデータの扱い(カタログ整理)について

$
0
0

①OSとそのバージョン

いまはWindows7でこの次Windows10に移行予定
②製品とそのバージョン

Lightroom6を使用中



Windows10に移行する予定なのですが可能なのでしょうか?

また どうしたらいいでしょうか?

当方そんなにPC用語に詳しくはないのですが、教えていただけたら幸いです。

 

 

移行の際不安なのがデータの移行です。

いつも、

SDカードからPCのデスクトップに置いて、

そして、Lightroomにコピーしてカタログ内に入れてます。

編集を終えたら、元データは違うところに(Dドライブや外付けHDD)にバクアップして

デスクからは消します。

でも、メタデータ見えてるようなのですが・・・。

本来、Lightroomの使い方としては間違っているのでしょうか?

何度かカタログについて勉強してはおりますが、どうしたらいいのか

未だによくわからないままです。

カタログのバックアップが出来ません。

$
0
0

カタログのバックアップが出来ません

バックアップしようとすると下の表示が出てバックアップできません。

何か良い方法ないでしょうか。

 

2016-12-17.png

動きが重く時間がかかるのですが、何かよい対策はないでしょうか。

$
0
0

MacBook Pro Retina (OSX10.9.5, 2.3GHz, メモリ16GB, 2014年3月購入) の環境の元でLightroom 5.6を使用しています。7月頃から動きが重くなっていると感じるようになりました。ブラシを多く使って処理した画像が特に重いようです。一つ一つの操作の間隔が20秒から2、3分かかるこ とが日常的にあり、「現像」から「プリント」に移行する際にフリーズすることもありました。9月に再インストールし直しましたが、重いという状況は改善していません。何か他に改善策がないでし ょうか?

【解決事例】Lightroom CC「Lightroom起動時、現像画面で写真が反転して表示される」

$
0
0

【製品】

Lightroom CC

 

【環境】

Windows 7

 

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

Lightroom起動時、現像画面で写真が反転して表示される

 

ライブラリのプレビューでは問題なし。現像モジュールに変えると写真がネガのような反転した部分あり。ヒストリーを確認するも、読み込みのみ。

 

【対応内容】

・環境設定ファイル再作成 >> 改善せず

・バックアップから直近のカタログを開く >> 改善せず

・新規ユーザアカウント作成し、先ほど開けていたカタログを開いていただく>予期しない理由でエラー。再インストール実施

 

・環境設定:パフォーマンス、GPU使用のチェックをOFF >> 改善(ドライバーの日付が2012/12)

・デバイスマネージャーからドライバーの更新実施 >> 最新と表示

・富士通サポートサイトからGPUドライバーのDL・インストール実施>>2014/12

>>Lr、PsともGPU有効、現像モジュールに移り表示改善確認

 

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!


写真を読み込んでもサブフォルダーの更にサブフォルダーが表示されない(サブフォルダーを含めるにチェック入れてあります)

$
0
0

「選択したフォルダーに写真がありません。サブフォルダーは表示されていません」と出て、写真が表示されません。

「サブフォルダーを含める」にソースはチェック入れてます。

 

サブフォルダーの下の階層のサブサブフォルダー?に写真を入れてます。

どうしたら、表示できますか?

昨日までできていたRAFファイルからDNGファイルへの変換読み込みができなくなりました。

$
0
0

昨日までできていたRAFファイルからDNGファイルの変換読み込みができなくなりました。カメラはFUJIFILM X-T1です。

復元方法

$
0
0

誤って全てをゴミ箱に入れてしまいました。

復元の方法を教えてください

【解決事例】Lightroom 5「現像モジュールでシャープが消えてしまった」

$
0
0

【製品】

フォトグラフィープラン

 

【環境】

MacOSX 10.9.5

 

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

現像モジュールでシャープが消えてしまった。

一時間くらい前まで作業をしていた。再起動したところ消えてしまった。

 

 

【対応内容】

マウスが無いとのこと。

基本補正パネルの黒い部分をControlキー+トラックパットでタップしたところ、サブメニューが表示。

ディテールのチェックが外れていていました。チェックを入れ改善しました。


◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Lightroom / Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan)へ戻って質問しましょう!

【お知らせ】Lightroom 5.7.1アップデートがリリースされています。

$
0
0

現在、Lightroom 5.7.1アップデートがリリースされています。

 

5.7バージョンをご利用場合、製品起動時に5.7.1アップデートのお知らせダイアログが出てきません。

現在Creative CloudデスクトップアプリケーションからLightroomをインストールされた場合は、5.7.1バージョンでインストールされます。

 

(5.7.1アップデート適用済かどうかの確認方法)

  • Windowsの場合は、起動アイコンの名称が「Lightroom 5.7.1」となっています。
  • Macの場合は、製品を起動し、Finder/Lightroomメニューから、「Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1について…」となっています。

 

このアップデートでは、以下の内容が修正、追加されています。

 

  • Sony ILCE-A7M2のサポート追加
  • 以下のレンズのプロファイルのサポート追加
Canon EFCanon EF 24-105mm f/3.5-5.6 IS STM
Canon EFCanon EF-S 24mm f/2.8 STM
Canon EFTokina AT-X 12-28 F4 PRO DX
Leica MZeiss Distagon T* 1,4/35 ZM
Nikon FTokina AT-X 12-28 F4 PRO DX
Nikon FTokina AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S
Sony AlphaTokina AT-X 166 PRO DX II 11-16 F2.8

 

  • Samsung NX1の色収差特性に関するバグ修正

 

<参考リンク>

Lightroom 5.7.1 is now available

 

 

Lightroom5.7.1へのアップデート方法

以下のどちらか一方の方法を行います。

 

①Creative Cloudデスクトップアプリケーションで、Lightroomの項目の青い「インストール」ボタンを押します。

 

もしくは、

 

②以下のページから、5.7.1アップデータをダウンロードし、解凍、実行します。

 

Mac版 Lightroom 5.7.1 アップデータ

Adobe - Lightroom : For Macintosh : Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1

 

Windows版 Lightroom 5.7.1 アップデータ

Adobe - Lightroom : For Windows : Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1

バックアップファイルについて

$
0
0

PCをリフレッシュしたが、バックアップしたファイルをリフレッシュ前に戻すにはどうしたら良いですか。

Windows8、Lr5バージョンです。

現像を選択するとメインの写真表示がブルーにバツがついた画面になります

$
0
0

Lightroom CCはうまくインストールされ起動もし、読み込んだRAWファイルは、ライブラリではちゃんと表示されますが、現像を選択するとメインの写真表示がブルーにバツの表示になってしまいます。

ナビゲーターには、画像がちゃんと表示されています。

また、補正前と補正後の2画面表示にすると、補正前画像は表示されますが、補正後画像は同じくブルーにバツになって正常に表示されません。

なぜでしょうか?

また直す方法はありますでしょうか。


Lightroom 3.6をLightroom 6にグレードアップするにはどうしたらよいのですか?

$
0
0

EOS7DMarkⅡの場合、Lightroom 3.6ではRAWの画像を読み込まないことを教えていただきました。

Lightroom 6にグレードアップするか、DNGに変換する必要があるとのことです。

グレードアップするには、どんな手順が必要なのか教えてください。

また、DNGとは何か、どのように変換するのか詳細をご教示願えれば幸いです。

Lightroom 6 アップグレード版の購入方法をご教示いただけませんか?

$
0
0

 Lightroom 5を使用しております。Lightroom 6のアップグレード版は店頭では購入できないと聞きました。

 アドビストアで購入しようとしましたが、購入する場所がわかりません(デスクトップ版は新規購入16,000円しか選択できません)。ご教示いただければ幸いです。

 なお、フォトグラフィプランについても検討しましたが、小生はLightroomを自宅PC以外では使わず、またフォトショップも使わないことから、9,600円のアップグレード版購入が最 も経済的であると結論を出した次第です。

 どうぞよろしくお願い致します。

ライトルーム6パッケージ版のインストールをシリアル番号を入力して、インストールしましたが、体験版として、30日の使用期限が表示されます。どの様にすれば、回避できますでしょうか?

$
0
0

当方の、PC環境は、Windows7 Pro.SP164bit  メモリー8GB Core i3-3225 3.30GHzです。よろしくお願いいたします。

Lightroom 6はニコンのD5に対応していますか?

$
0
0

Ligtroom6はニコンのカメラD5に対応していますか?

新しいパソコンにインストール

$
0
0

1.

Lightroomは2つのPCでインストールできると聞きましたが、

一台を買い換えした場合、新しいPCで使えるように再インストールしたいのですが、その場合はどうなるのでしょうか?

可能でしょうか? どうすれば出来ますか?

2.

書き出しという作業をしないでLRoomを閉じたら編集(現像他の作業)は無効になって消えてしまうのでしょうか?

閉じる前に聞いてくるのでしょうか?

作業中に「たまたま強制終了した時はフラッグなどをつけた作業は生き残ってました。

Viewing all 40686 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>