はじめまして。
現在、Lightroom3を使用しています。
毎回RAWで写真を撮って、楽しんでいますが、どうしても分からないことがあり、このサイトを見つけました。
問題は、RAWからJPEGへ現像したデータなんですが、なぜかプリント時に撮影日の日付を入れようと思い、ネットプリントに出してみた所、
プリントされた日付が、JPEGへ現像した日がプリントされました。
WIndows7を使用しているのでJPEGデータをエクスプローラーで確認した所、撮影日と更新日がおなじ。Lightroomで撮影日など確認すると、
しっかりと撮影した日時を確認できます。
現像時に何か設定があるのか、あるいはそもそおRAWからの現像時点でプリント時の日付を入れることが基本的に出来ないのか・・・。
どなたかご存知の方、ぜひ教えていただければ幸いです。また、LR5の場合、同じような問題が起こりうるのかどうか、今後アップグレードの予定なので、
教えていただけると助かります。
取り急ぎ。