①お使いのOSとそのバージョン mac os 10.9
②製品とそのバージョン creative cloud lightroom cc 2015
③トラブルの内容 起動してもタイトル画面が出るだけでそれだけで起動しない アンイストールして再度インストール creative cloudもしても変わりません
④エラーメッセージ ないです
症状は2日前からです
①お使いのOSとそのバージョン mac os 10.9
②製品とそのバージョン creative cloud lightroom cc 2015
③トラブルの内容 起動してもタイトル画面が出るだけでそれだけで起動しない アンイストールして再度インストール creative cloudもしても変わりません
④エラーメッセージ ないです
症状は2日前からです
LightroomでRAWファイルが読み込めません。
SONY RX10M2 で撮影した arw 形式のファイルが読み込めないため,バージョンを 5.7.1 にしました。
しかし,依然として読み込めません。なんとか編集可能にならないものでしょうか。お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
カメラ(Nikon D5)からiPhone、iPad miniへRAW及びjpegデータをWi-Fiで転送しiPhoneのカメラロールに保存。
Lightroom のiPhone、iPad 用アプリを起動し「追加する写真を選択」する際、 jpegは表示され読み込む事が出来るのですが、RAWが表示されません(見えません)。
PCにカードリーダーで読み込んだファイルもクラウドで同期されているのですがjpegだけが表示されRAWは表示されません。
※ PCには認証済みのCreative Cloud版Lightroom CC及びPhotoshop CCがインストールされていています。
※ iPhone 6S Plus (iOS 9.3.1)
※ iPad mini 4 (iOS 9.3.1)
よろしくお願い致します。
初めまして。ここに投稿するのは初めてなので、失礼がありましたらご指摘ください。
LR5.7.1でα7Ⅱ(ファームウェアV3.10)のAWRのファイルの読み込みで
『ファイルがサポートされていないか破損しています』となって、現像もできない状態です。
LR6.0にアップグレードしても解決せず困っています。
以下は、パソコンのLRのシステム情報をコピーしたものです。(Windows10でも同様です。)
解決方法がありましたら、お願いいたします。
Lightroom のバージョン : 6.0 [1014445]
ライセンス: 無期限
オペレーティングシステム : Mac OS 10
バージョン : 10.11 [4]
アプリケーションアーキテクチャ : x64
論理プロセッサー数 : 4
プロセッサーの速度 : 2.5 GHz
内蔵メモリ : 4,096.0 MB
Lightroom で使用できる物理メモリ : 4,096.0 MB
Lightroom で使用している物理メモリ : 1,013.3 MB (24.7%)
Lightroom で使用している仮想メモリ : 1,849.4 MB
メモリのキャッシュサイズ : 245.2 MB
Camera Raw で使用した最大スレッド数 : 2
Camera Raw の SIMD 最適化 : SSE2,AVX
ディスプレイ : 1) 1920x1080
グラフィックプロセッサー情報 :
Intel HD Graphics 4000 OpenGL Engine
Check OpenGL support: Passed
Vendor: Intel Inc.
Version: 4.1 INTEL-10.14.58
Renderer: Intel HD Graphics 4000 OpenGL Engine
LanguageVersion: 4.10
アプリケーションフォルダー : /Applications/Adobe Lightroom
ライブラリのパス : /Users/ADDs/Pictures/201407/201407-2.lrcat
設定フォルダー : /Users/ADDs/Library/Application Support/Adobe/Lightroom
インストールされているプラグイン :
1) Aperture/iPhoto Importer プラグイン
2) Behance
3) Canon Print Studio Pro
4) Canon テザー撮影用プラグイン
5) Epson Print Layout
6) EPSON Print Plug-In
7) Facebook
8) Flickr
9) Leica テザー撮影用プラグイン
10) Nikon テザー撮影用プラグイン
Config.lua フラグ : None
AudioDeviceIOBlockSize: 512
AudioDeviceName: 内蔵出力
AudioDeviceNumberOfChannels: 2
AudioDeviceSampleRate: 44100
Build: Uninitialized
CoreImage: true
GL_ACCUM_ALPHA_BITS: 0
GL_ACCUM_BLUE_BITS: 0
GL_ACCUM_GREEN_BITS: 0
GL_ACCUM_RED_BITS: 0
GL_ALPHA_BITS: 8
GL_BLUE_BITS: 8
GL_DEPTH_BITS: 24
GL_GREEN_BITS: 8
GL_MAX_3D_TEXTURE_SIZE: 2048
GL_MAX_TEXTURE_SIZE: 16384
GL_MAX_TEXTURE_UNITS: 8
GL_MAX_VIEWPORT_DIMS: 16384,16384
GL_RED_BITS: 8
GL_RENDERER: Intel HD Graphics 4000 OpenGL Engine
GL_SHADING_LANGUAGE_VERSION: 1.20
GL_STENCIL_BITS: 8
GL_VENDOR: Intel Inc.
GL_VERSION: 2.1 INTEL-10.14.58
GL_EXTENSIONS: GL_ARB_color_buffer_float GL_ARB_depth_buffer_float GL_ARB_depth_clamp GL_ARB_depth_texture GL_ARB_draw_buffers GL_ARB_draw_elements_base_vertex GL_ARB_draw_instanced GL_ARB_fragment_program GL_ARB_fragment_program_shadow GL_ARB_fragment_shader GL_ARB_framebuffer_object GL_ARB_framebuffer_sRGB GL_ARB_half_float_pixel GL_ARB_half_float_vertex GL_ARB_instanced_arrays GL_ARB_multisample GL_ARB_multitexture GL_ARB_occlusion_query GL_ARB_pixel_buffer_object GL_ARB_point_parameters GL_ARB_point_sprite GL_ARB_provoking_vertex GL_ARB_seamless_cube_map GL_ARB_shader_objects GL_ARB_shader_texture_lod GL_ARB_shading_language_100 GL_ARB_shadow GL_ARB_sync GL_ARB_texture_border_clamp GL_ARB_texture_compression GL_ARB_texture_compression_rgtc GL_ARB_texture_cube_map GL_ARB_texture_env_add GL_ARB_texture_env_combine GL_ARB_texture_env_crossbar GL_ARB_texture_env_dot3 GL_ARB_texture_float GL_ARB_texture_mirrored_repeat GL_ARB_texture_non_power_of_two GL_ARB_texture_rectangle GL_ARB_texture_rg GL_ARB_transpose_matrix GL_ARB_vertex_array_bgra GL_ARB_vertex_blend GL_ARB_vertex_buffer_object GL_ARB_vertex_program GL_ARB_vertex_shader GL_ARB_window_pos GL_EXT_abgr GL_EXT_bgra GL_EXT_blend_color GL_EXT_blend_equation_separate GL_EXT_blend_func_separate GL_EXT_blend_minmax GL_EXT_blend_subtract GL_EXT_clip_volume_hint GL_EXT_debug_label GL_EXT_debug_marker GL_EXT_draw_buffers2 GL_EXT_draw_range_elements GL_EXT_fog_coord GL_EXT_framebuffer_blit GL_EXT_framebuffer_multisample GL_EXT_framebuffer_multisample_blit_scaled GL_EXT_framebuffer_object GL_EXT_framebuffer_sRGB GL_EXT_geometry_shader4 GL_EXT_gpu_program_parameters GL_EXT_gpu_shader4 GL_EXT_multi_draw_arrays GL_EXT_packed_depth_stencil GL_EXT_packed_float GL_EXT_provoking_vertex GL_EXT_rescale_normal GL_EXT_secondary_color GL_EXT_separate_specular_color GL_EXT_shadow_funcs GL_EXT_stencil_two_side GL_EXT_stencil_wrap GL_EXT_texture_array GL_EXT_texture_compression_dxt1 GL_EXT_texture_compression_s3tc GL_EXT_texture_env_add GL_EXT_texture_filter_anisotropic GL_EXT_texture_integer GL_EXT_texture_lod_bias GL_EXT_texture_rectangle GL_EXT_texture_shared_exponent GL_EXT_texture_sRGB GL_EXT_texture_sRGB_decode GL_EXT_timer_query GL_EXT_transform_feedback GL_EXT_vertex_array_bgra GL_APPLE_aux_depth_stencil GL_APPLE_client_storage GL_APPLE_element_array GL_APPLE_fence GL_APPLE_float_pixels GL_APPLE_flush_buffer_range GL_APPLE_flush_render GL_APPLE_object_purgeable GL_APPLE_packed_pixels GL_APPLE_pixel_buffer GL_APPLE_rgb_422 GL_APPLE_row_bytes GL_APPLE_specular_vector GL_APPLE_texture_range GL_APPLE_transform_hint GL_APPLE_vertex_array_object GL_APPLE_vertex_array_range GL_APPLE_vertex_point_size GL_APPLE_vertex_program_evaluators GL_APPLE_ycbcr_422 GL_ATI_separate_stencil GL_ATI_texture_env_combine3 GL_ATI_texture_float GL_ATI_texture_mirror_once GL_IBM_rasterpos_clip GL_NV_blend_square GL_NV_conditional_render GL_NV_depth_clamp GL_NV_fog_distance GL_NV_light_max_exponent GL_NV_texgen_reflection GL_NV_texture_barrier GL_SGIS_generate_mipmap GL_SGIS_texture_edge_clamp GL_SGIS_texture_lod
HSL部分の色相、彩度、輝度のタブをクリックすると毎回エラーで落ちてしまいます。これはどうしたらいいのでしょうか?
先週、旧lightroomからclassicにアップデートしました。
それ以来、プリセットのどれを選択しても現像に反映されなくなりました。
左上の小さな画面(プレビュー?)はプリセットに反応して画像が変化しているのですが。
対処法をお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。
Lightroom 6、キャノンカメラのRAWファイル(.CR3)が読み込めません。Fujifilm のRAWファイル(RAF)は読み込めます。
以前の、2012年ごろのキャノンRAW(CR2)は読めてましたが、2014年ごろのカメラのCR2、同じ拡張子ですが読めなくなっていました。
CR3ファイルを読み込む方法をお教えください。
Lightroom Classic CCは10bit表示に対応していますか?
よろしくお願いいたします。
LIghtroom5(5.4)を使用しています。movファイルの「フレームをキャプチャ」のコマンドが反応しません。
プラットフォーム詳細は以下の通り。
写真を削除してしまいました。元に戻したいのですが、方法はありますか?
Lightroom 5.6 ですが、画像編集中にやや重くなった動作の後に、「写真の処理中にエラーが発生しました」という警告メッセージが出ます。
このとき処理していた画像のサムネイルには「!」マークが添付されています。
この編集を続けも重い動作のままで、やがて白くかすれた画面になったりして、編集ができなくなり、Lightroom 5.6 を再起動しなければならなくなります。
発生の状況は、時間の経過とともに必ず起きる現象のようで、ニコンのRAWファイルで発生します。
OS は、Win7 で32bit システムです。
この現象で実用にならず困っております。
EOS5D markIVで撮影したRAW画像を読み込もうとしても「このファイルのプレビューは使用できません」と表示されてしまい、困っています。
使用ソフト: Photoshop Lightroom CC(2015.5.1リリース、camera raw 9.5.1)
使用OS: Windows 8(ver.6.3)
一応、似たような質問のスレッドやネット情報を調べてみましたが、単にLightroomをバージョンアップ(アップデート?)すれば解決できるのでしょうか?
それとも、Lightroomをアップデートするだけでなく、EOS5D markIVで撮影したRAW画像はまずCanon純正の現像ソフトを使ってある程度処理しないと、Lightroomでの現像はできないのでしょうか?
さらに、Lightroomをアップデートしようと試みたのですが、「この製品を更新する前に現在実行している別のインストーラーを終了する必要があります。別のインストーラーを終了してくだ さい。(エラーコード87)」と表示されてアップデートができません。PCを再起動しても同じエラーが出てしまいます。使用しているPCには、ウイルス対策ソフトとしてカスペルスキー・インタ ーネットセキュリティ(ver. 16.0.0.614(i))がインストールされています。
以上のような状況ですが、ビギナーのため関連スレッドなどを読んでも理解できない部分が多く、どなたか改めて教えていただけると助かります。
以下のメッセージが出るので補正しないで欲しい。
オフにする方法をお願い致します。
この RAW ファイルには、ゆがみ補正用の内蔵されたレンズプロファイルが含まれています。プロファイルは既にこの画像に自動で適用されています。
AMAZON販売の永久ライセンスでAdobe Photoshop Lightroom 6をダウンロードした場合、A7R III (ILCE-7RM3)のRAWファイルは扱えますでしょうか?
写真を編集する際に拡大ができません。調べるとControl+「+」キーやcontrol+「れ」キーとでてきますが、反応しません。どうすればいいですか?
Lightroom 6 バージョン6.1.4
とPhotoshop CS6 バージョン13.0.6
で作業しております。
Lightroomから複数の画像を選択し右クリックの「他のツールで編集」「PhotoshopCS6で編集」を選択し画像を開いています。
タブで画像を開くのですが、連番で10枚ほど開くと数枚(2〜4枚ほど)開けない画像があります。
連番が飛んでしまって開けてない状況です。
環境は
MacBookpro Late 2013
OS X El Capitan 10.11.6
メモリ 16GB
プロセッサ 2.3GHz Corei7
ご教示いただきたいのは、
・この現象が当方の環境で固有の症状なのか?
・このままの環境で回避できる方法があるか?
・最新バージョンLightroomCCとPhotoshopCCで解決するのか?
です。。
現状カタログはMac本体、rawデータはNASとなっておりますが、カタログもrawデータも本体に置いても同じ現象となります。
当方の環境での処理の遅延など、スペック不足での現象でしたら他の方法を考えてみますので
何かこんな開き方もあるよ!などございましたら教えていたければ嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
みなさまお世話になっております。
Lightroom Classic CC から Lightroom CC への写真とビデオの移行
を行いClassic CCのcatalogデータをLightroom CCへと移行しました。
Classic CCのcatalogデータでは現像画面で処理したデータ(露光量やコントラスト等)も保存されているという認識でしたが、
カタログを取り込んだLightroom CCではそのcatalog内で行なっていた修正内容が全て無くなっていました。
冒頭に記載しているリンクにある
注意:
Lightroom Classic CC の写真のコレクションは、自動で Lightroom CC のアルバムになります。Lightroom Classic CC カタログの以下のデータは、移行後は Lightroom CC では利用できません。
(抜粋)
の現像ヒストリーというのは、Classic CCで行なった作業自体が引き継がれないということなのでしょうか。
過去に行なっていた現像作業は何も引き継がれず、1から現像し直しとなると途方もないなと思っています。
何かいい方法、あるいは、引き継がれないことは仕様なのかを教えていただければと思います。
以上、よろしくお願い致します。
OS: macOS High Sierra 10.13.6
ClassicCC version: 7.5
Lightroom CC : 1.5
LEICA C-LUXのRAW現像対応はまだですが、いつごろ対応になるのでしょうか?
FUJIFILM X-T3には、いつ頃対応予定でしょうか?